top of page
検索

旗竿地とは?

  • nks501
  • 2024年2月24日
  • 読了時間: 1分


旗竿地とは、道路から細い通路で繋がっている土地の事です。

画像のようなアルファベットの「L」の形状をしており、旗竿に見えることから旗竿地と呼ばれています。

隣地を囲まれていることから、一般的には価格が相場よりも安い傾向があります。

古い住宅街の旗竿地は、隣地との距離が近く日当たりが悪い印象がありますが、近年の旗竿地はスペースを確保されていることが多く、日当たりが改善されている場合も多いです。また、通路部分を駐車スペースとして活用できる利点もあります。


相場よりも安く、駐車スペースも確保できるので、状況によっては旗竿地を検討するのも良いかもしれません。

 
 
 

Comments


bottom of page