top of page
検索

容積率とは?

  • nks501
  • 2023年5月25日
  • 読了時間: 1分


容積率とは「敷地面積に対する建物の延床面積(全階の床面積の合計)の割合」のことです。

建ぺい率と同じように建物の大きさを制限して、快適な街づくりの為に設けられたルールです。

この容積率の上限は地域毎に定められており、例えば「容積率200%」と定められている地域に「100㎡の敷地」があった場合は、「延床面積200㎡までの建物」が建てられます。

また、容積率の求め方としては[延床面積÷敷地面積×100]で求めることができます。例えば「敷地面積100㎡」で「延床面積200㎡」だった場合は[200÷100×100=200%]となります。

(ちなみにバルコニーや玄関ポーチ等、延床面積に含まないものもあります)

 
 
 

Comments


bottom of page